【革包丁の研ぎ方B】革包丁を快適に使う研ぎ方のコツとメンテナンス

革包丁を快適に使うための『研ぎ方のコツ』と『包丁のメンテナンス』方法を動画で紹介していきます。

革包丁を快適に使う研ぎ方のコツとメンテナンス

【革包丁の研ぎ方B】革包丁を快適に使う研ぎ方のコツとメンテナンス

【革包丁を快適に使う研ぎ方のコツとメンテナンス】
調整法を動画で紹介していきます♪

【革包丁の研ぎ方B】革包丁を快適に使う研ぎ方のコツとメンテナンス

購入したばかりの革包丁は、ビックリするほど切れない包丁が多く、
初めて革包丁を使うレザークラフト初心者が戸惑ってしまう事があります。

ドント自身もレザークラフトをやり始めた当初に革包丁を購入しましたが、
2〜3日後には、カッターナイフを使ってました(笑)

その頃は、知らなかったんです。。

【刃物は研がなきゃ切れない】ってことを。。


これは、ほとんどの刃物にいえることだと思いますが、
刃物を購入した後、一番最初にする事といえば、

やはり、きちんと包丁を研いでベストな状態に調整する事です。

ただ、ある程度、刃物を扱い慣れている方には当然のことでも、
刃物のことを知らないレザークラフト初心者の方には、

まったくもって初めての工程も多く、
なかなか刃物をスパッと切れるように調整するのは難しいと思います。

そこで、今回はいよいよ
【革包丁を本格的に研いでいく工程】を紹介していきます。

少々、ノウハウ動画のボリュームが多くなってしまいましたので、
『前編&後編』に分けて動画紹介をしていきます。


初心者の方は、『刃物を砥ぐって難しいぃ〜』というイメージしがちですが、
普通の包丁に比べて、革包丁は砥ぎやすいので気軽にチャレンジしてみましょう♪


それでは、第三弾となる【革包丁の研ぎ方動画B】をご覧ください♪

【革包丁を快適に使う研ぎ方のコツとメンテナンス調整法】

<前編>


<後編>



★動画内で紹介している【シャプトン砥石】です。

<送料を入れても通常店舗と比べて、カナリ安いですよ〜^^♪>



●資金的に余裕があって、本格的に包丁研ぎにチャレンジしたい方は、
【オレンジ】⇒【グリーン】⇒【メロン】の流れが最適。

●ドントの場合は、少し負荷がかかるのを承知で、
【オレンジ】⇒【エンジ】の標準コースで行っています。

●とりあえず、包丁研ぎにチャレンジしてみたい♪という方であれば、
【オレンジ】を使いこなすところから始めてみましょう^^♪


※もし、『包丁の刃が欠けている、ガタガタ。。』、『砥ぎ角度を改めて調整したい。』…という場合であれば、 【モス #220】⇒【オレンジ】⇒【エンジ】と、砥ぎ工程を始めた方が通常よりも楽に砥ぎ上がると思います♪


★その他、動画内で紹介しているオススメグッズ♪


また、上で紹介した動画内でも、【革包丁を快適に使う研ぎ方のコツと
メンテナンス方法】テクニックに関する重要なポイントを色々と紹介していますが、

当サイトの『姉妹サイト』、【動画】で簡単♪レザークラフト倶楽部では、
動画で紹介しきれなかった細かい部分も画像を使って解説しているので、

ご興味のある方はチェックしてみてくださいね^^♪


【革包丁を快適に使う研ぎ方のコツとメンテナンス】方法&テクニック